2011年読んだ本、2012年読む本

2011年を振り返るために、読んだ本でもリストにしようと思った。買ったけど読んでない本や読みかけの一部もついでに載せて、これを読むことを2012年の抱負の一つとしたい。漫画や画集は除く。

2011年読んだ本

技術書以外に、メンタルヘルスっぽい本や自己啓発書、ビジネス書などが多かった。時系列にはなってないです。

清張さんと司馬さん (文春文庫)

清張さんと司馬さん (文春文庫)

ライト、ついてますか―問題発見の人間学

ライト、ついてますか―問題発見の人間学

ワインバーグ先生の良作。問題解決とは?問題とはそもそも何か?ということをわかりやすく物語で語ってくれる

良かった

実践 デバッグ技法 ―GDB、DDD、Eclipseによるデバッギング

実践 デバッグ技法 ―GDB、DDD、Eclipseによるデバッギング

これのおかげでcgdb知ることができた

気休め。

森田療法のすすめ―ノイローゼ克服法

森田療法のすすめ―ノイローゼ克服法

気休め。

怒らないこと 2―役立つ初期仏教法話〈11〉 (サンガ新書)

怒らないこと 2―役立つ初期仏教法話〈11〉 (サンガ新書)

上座部仏教(日本で普及した大乗仏教じゃない初期仏教)を修めるスマナサーラ老師が書く怒らないための理屈とお話。気休めだが非常に良い。

思考の整理学 (ちくま文庫)

思考の整理学 (ちくま文庫)

思考に関するエッセイ集。面白いが役に立つ話ではない。良かった。

コトラーのマーケティング思考法

コトラーのマーケティング思考法

コトラーのラテラルマーケティングについて。既存のマーケティング手法のセグメント化の限界を示し、コトラーが提唱するラテラルマーケティングについて書かれている。

騙されない生き方

騙されない生き方

苫米地先生や中村うさぎ、両方とも読んだことがあったので買った本。

悟りの教科書 「煩悩力」を生かせ

悟りの教科書 「煩悩力」を生かせ

苫米地先生面白いのだが内容が若干薄い気がする。

ビジネス書のなかには、毒にも薬にもならないような具体的なやり方では無い精神論っぽいものをぶって終わりなものもあるが、この本はその対局にあるもの。喋るセリフまで具体的に書いてある題名通りプレイングマネージャのためのコミュニケーションHowTo。

もしリアルパンクロッカーが仏門に入ったら

もしリアルパンクロッカーが仏門に入ったら

完全教祖マニュアルと同じ人が書いた著書。パックロッカーまなぶが初期仏教から日本の仏教までの変遷をたどってゆく。わかりやすく面白い。

嫌われない毒舌のすすめ (ベスト新書)

嫌われない毒舌のすすめ (ベスト新書)

有吉弘行がどうやって芸人先輩後輩に取り入っているかを多少露悪的に書いたもの。章題から引用すると、「無駄なプライドを捨てて、「クズ」として生きる方法」、「単純なヤツを使って自分の「株」を上げる方法」、「上司・先輩・同期・後輩を上手に「転がす」方法」、「苦手な相手を「小バカ」にして好感度を上げる方法」。

Bison入門

Bison入門

PHPの文法をいじろうと思って買った本。単にマニュアルを翻訳したものだが買った頃は構文解析器をまともに使ったりしたことがなかったので損した気にはならなかった。

ハイパフォーマンスHTTPサーバ Nginx入門

ハイパフォーマンスHTTPサーバ Nginx入門

これから時代はnginxと思って購入したもの。中級者向けと銘打たれており、nginxの基本的な機能の説明からapacheからの乗り換えの実践というノウハウよりのものまで記述されている。

ワインバーグの文章読本

ワインバーグの文章読本

ワインバーグ先生による、文章や著書の書き方。自然石構築法という著書が編み出した手法の紹介。単なる文章本ではなく、どうやって著書をまとめていくべきかの構成論も含まれている。内容盛りだくさんすぎて若干最後の方は読むのがめんどうだった。

夜と霧 新版

夜と霧 新版

ナチス収容所から生き残った人の手記。

人とのコミュニケーションが上手い人 下手な人

人とのコミュニケーションが上手い人 下手な人

冒頭では、通常のコミュニケーション本はコミュニケーションの達人がその極意を教えるようなものが多く、コミュニケーションを苦手としている人はそれ以前の問題に躓いていると指摘する。SST(生活技能訓練)を基板としたコミュニケーションのごく基本的な方法論が記述されている。

項羽と劉邦 (上) (新潮文庫)

項羽と劉邦 (上) (新潮文庫)

上中下三巻。大学時代に読んだものだが、今年改めて購入して読んだ。

ニューヨーク散歩―街道をゆく〈39〉 (朝日文芸文庫)

ニューヨーク散歩―街道をゆく〈39〉 (朝日文芸文庫)

武器としての決断思考 (星海社新書)

武器としての決断思考 (星海社新書)

良かった。

「怒り」の正体

「怒り」の正体

森田療法 (講談社現代新書)

森田療法 (講談社現代新書)

例解UNIXプログラミング教室

例解UNIXプログラミング教室

  • 作者: 冨永和人,権藤克彦
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2007/09/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 6人 クリック: 185回
  • この商品を含むブログ (21件) を見る
UNIXプログラミングのことがよくわからなかったので買った本。

小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ成功の法則 (ハヤカワ新書juice)

小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ成功の法則 (ハヤカワ新書juice)

「悩みグセ」をやめる9つの習慣

「悩みグセ」をやめる9つの習慣

スティーブ・ジョブズ I

スティーブ・ジョブズ I

英雄譚は基本的に面白い。

いかに「時間」を戦略的に使うか

いかに「時間」を戦略的に使うか

スイッチ!

スイッチ!

人を動かすにはどうすればいいかを精神論抜きで実際のアメリカでの事例を多く取り上げつつ論じる。事例が多いので読みやすいです。

内面の障害に打ち勝つ!インナーゲームオブストレス

内面の障害に打ち勝つ!インナーゲームオブストレス

プラクティスが多くてよい。

心がフッと軽くなるブッダの瞑想 (だいわ文庫)

心がフッと軽くなるブッダの瞑想 (だいわ文庫)

上で紹介したスマラサーラ老師の本。プラクティスが多くてよい。

自分を変える気づきの瞑想法【増補改訂版】

自分を変える気づきの瞑想法【増補改訂版】

上と同じような本。

パーソナリティ障害―いかに接し、どう克服するか (PHP新書)

パーソナリティ障害―いかに接し、どう克服するか (PHP新書)

境界性パーソナリティ障害 (幻冬舎新書)

境界性パーソナリティ障害 (幻冬舎新書)

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)

誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)

レトリック感覚 (講談社学術文庫)

レトリック感覚 (講談社学術文庫)

「自分」から自由になる沈黙入門

「自分」から自由になる沈黙入門

「あれこれ考えて動けない」をやめる9つの習慣

「あれこれ考えて動けない」をやめる9つの習慣

疲れすぎて眠れぬ夜のために (角川文庫)

疲れすぎて眠れぬ夜のために (角川文庫)

読みかけの本、読んでない本、これから読む予定の本

部屋を掃除して目についたものを一部載せる。なんか技術書系は買ったり少し読んで満足してしまうことが多かったりするのでどうにかしたい。今読んでいる本をほっぽって購入した魅力的な本を優先する悪習により、読みかけてそのままのものが多い。

ガベージコレクションのアルゴリズムと実装

ガベージコレクションのアルゴリズムと実装

影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか

影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか

裸のプレゼンター

裸のプレゼンター

  • 作者: ガー・レイノルズ,Garr Reynolds,熊谷小百合
  • 出版社/メーカー: ピアソン桐原
  • 発売日: 2011/07/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • クリック: 19回
  • この商品を含むブログ (9件) を見る
あちこちで、日本の合気道に学ぶとか禅に学ぶとか武道に学ぶとかあってうざい。薄めの本なのでさっさと読んでしまいたい。

千の顔をもつ英雄〈上〉

千の顔をもつ英雄〈上〉

モラル・ハラスメント―人を傷つけずにはいられない

モラル・ハラスメント―人を傷つけずにはいられない

Redmineによるタスクマネジメント実践技法

Redmineによるタスクマネジメント実践技法

世界制作の方法 (ちくま学芸文庫)

世界制作の方法 (ちくま学芸文庫)

まどろっこしく抽象的な言い回しが多く読むのに難渋する。内容自体は魅力的なのでちゃんと読みたい。

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

クリティカルシンキングの教科書

クリティカルシンキングの教科書

デザインのためのデザイン

デザインのためのデザイン

ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門―豊かな人生の技法

ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門―豊かな人生の技法

「こころ」の本質とは何か (ちくま新書)

「こころ」の本質とは何か (ちくま新書)

半分ぐらい読んでどっかにほっぽってた本。自閉症が精神科医にどのように捉えられてきたかの歴史が記述され、後半では症例と共に自閉症の症例に関する考察、説明が載っている。

ビューティフルデータ (THEORY/IN/PRACTICE)

ビューティフルデータ (THEORY/IN/PRACTICE)

コンパイラ―原理・技法・ツール (Information & Computing)

コンパイラ―原理・技法・ツール (Information & Computing)

仕様記述言語「Z」―「仕様」の数学的構造化に「自然言語」を使う! (I・O BOOKS)

仕様記述言語「Z」―「仕様」の数学的構造化に「自然言語」を使う! (I・O BOOKS)

ピープル・スキル 人と“うまくやる”3つの技術

ピープル・スキル 人と“うまくやる”3つの技術

ペーパープロトタイピング 最適なユーザインタフェースを効率よくデザインする

ペーパープロトタイピング 最適なユーザインタフェースを効率よくデザインする

ユースケースマップ―リアルタイムシステム開発へのオブジェクト指向的アプローチ

ユースケースマップ―リアルタイムシステム開発へのオブジェクト指向的アプローチ

C言語ポインタ完全制覇 (標準プログラマーズライブラリ)

C言語ポインタ完全制覇 (標準プログラマーズライブラリ)

ポインタのことがよくわかってない頃に買った本。1/3ほど読んだがCのポインタに関する基本的な理解はできたので満足。

Mac OS X Cocoaプログラミング 第三版

Mac OS X Cocoaプログラミング 第三版

12月ごろにcocoaプログラミングを始めて、一時期3日ぐらいずっと同じバグに悩まされていた頃に買った本。cocoaに関する基本的な理解をするために購入。Maptureができました。

エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層 (Ascii books)

エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層 (Ascii books)

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)

  • 作者: マーチンファウラー,Martin Fowler,児玉公信,平澤章,友野晶夫,梅沢真史
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2000/05
  • メディア: 単行本
  • 購入: 94人 クリック: 3,091回
  • この商品を含むブログ (312件) を見る

終わり

未読の本が思ったより多かったので、ホイホイ本買う前に積ん読を消費しようと思った。2011年はメンタルヘルス方面に偏ってた一年だった。