日経ソフトウェア2011年8月号に「Node.jsを使ってチャットアプリを作る」というタイトルで寄稿しました

日経ソフトウエア 2011年 08月号 [雑誌]

日経ソフトウエア 2011年 08月号 [雑誌]

Node.jsを使ってCometを用いた簡単なリアルタイムチャットを開発する記事を書きました。初心者向けの記事です。

まず最初にサーバサイドJavaScriptの中でもどうしてNode.jsが注目されているかや、その動作モデルがどうなっているかなどをある程度簡単に記述しました。次にNode.jsでHelloWorldを書き、最後にはCometを用いたリアルタイムなチャットをNode.jsで実装するという内容になっています。単にNode.jsでのサーバサイドの書き方だけではなく、クライアントサイドのAjaxの概要やCometの仕組み、ポーリングとロングポーリングの違い、などを併せて記述していますので初心者でもそれなりに分かりやすいと思います。

日経ソフトウェア8月号の目次を見るとわかる通り、8月号では「なんでもJavaScript」という特集のテーマがありJavaScriptに関する一連の記事が載っています。その中の一つの記事としてNode.jsの入門記事を書きました。ちなみにその他の記事としては僕が働いている会社の代表である田中が「PhoneGapで作るフォトメモ帳アプリ」というPhoneGapの入門記事を寄稿しました。PhoneGapはJavaScriptスマートフォン用のアプリを開発することの出来るフレームワークです。Node.jsの記事と併せて是非チェックしてみてください。

追記(2011/06/26)

Node.js日本ユーザグループmesoさんに補足記事を書いていただきました。日経ソフトウェアの記事中でNode.jsのAPICommonJSに従った形で実装されている、という趣旨の記述がありますがNode.jsのAPIが全てCommonJSに従っているわけではなくCommonJS Module 1.0など一部であるという所を補足していただきました。また、これは僕も知らなかったのですがこれからのNode.jsはCommonJSに準拠して実装されていくわけではないそうです。以下は補足記事からの引用です。

さらに先日Node.jsの作者のRyan DahlがRedditに降臨して「Node.jsの作者だけど何か質問ある?」スレを立てたときに、「CommonJSはもうオワコンだから、今後NodeのAPI変えるときにはCommonJSのことなんて一切気にしないよ」宣言がありました。

http://d.hatena.ne.jp/t_43z/20110626/1309082158

ちなみにmesoさんの補足記事で触れられていますが、日経ソフトウェア記事中ではNode.jsのインストールにWindows用に簡単にインストールできる非公式のバイナリを紹介していますが、これは読者にWindowsユーザが多いのでなるべく手軽にNode.jsを試せるようにと選択したものです。Windowsユーザで本家で配布されている物を動かしたい場合は、VMWareVirtualBoxLinux入れてその中に普通の手順でNode.jsをインストールするといいと思います。